ユーザーエクスペリエンス part2 —夏学期「熱血!AdSense 部 〜10 の挑戦〜」WEEK7
「熱血!AdSense 部」夏学期 〜10 の挑戦〜WEEK7です。
今回は、「ユーザーエクスペリエンス part2」です。
目次
WEEK7のYouTube
WEEK7の内容
ユーザーを惹きつけるサイト作り
- わかりやすいサイトを作る5つのステップ
- 愛されるサイトを作る5つのテクニック
わかりやすいサイトを作る5つのステップ
- 世界観
- 情報構造の階層化
- ナビゲーションとレイアウトの統一
- 個別ページのレイアウトやカラースキームの定義
- 個別ページの情報のコントラスト
1.世界観
- デザインのパターンに類似性を持たせ統一感を作り出す
- 異なるページやプラットフォームで、似たような種類のコンテンツを繰り返す場合に特に重要
2.情報構造の階層化
- 情報構造の階層を作り、それぞれの階層に応じて表現方法を統一する
3.ナビゲーションとレイアウトの統一
- サイト内の移動を容易にするルールを作る
- (例)書式の統一、関連情報の提示、サイト内検索
4.個別ページのレイアウトやカラースキームの定義
- ユーザー/サイト運営者それぞれの目的を意識する
- 余白を活用して、ユーザーを目的に集中させる
5.個別ページの情報のコントラスト
- 情報の階層をつけ、階層間のメリハリを付ける
- 同じ階層内での見た目を統一する
愛されるサイトを作る5つのテクニック
- 継続的なユーザーとのタッチポイント
- ユーザーからの能動的な発信の場
- パーソナライズ
- サイトパフォーマンスの改善
- 感動する体験
1.継続的なユーザーとのタッチポイント
- ニュースレターやRSSフィードで定期的に情報を提供する
- フォーラムを設置し、コミュニティを形成する
- 複数のチャネルでユーザーにアピールする
2.ユーザーからの能動的な発信の場
- コメント、レビュー、評価といったユーザー自身によるコンテンツの作成を促進する
- ユーザーからの投稿に返答する
3.パーソナライズ
- ユーザーが好みに応じてコンテンツを変更できるようにする
- ログイン後のページで、テーマやアバター、カスタマイズ可能なダッシュボートを利用できるようにする
4.サイトパフォーマンスの改善
- サイトの読込・挙動をできるだけ高速にする
- PageSpeedツールを利用して、デスクトップとモバイル両方でパフォーマンスを高める
5.感動する体験
- 実用性・効率性ではない部分でユーザーに感動(体験価値)を与える
というわけで私、ヨシカズ(@danimesa)がお送りいたしました。
ユーザーエクスペリエンス、奥が深いです。
以上読んでいただきありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
【物欲という名のブログ更新】→ ユーザーエクスペリエンス part2 —夏学期「熱血!AdSense 部 〜10 の挑戦〜」WEEK7